交通事故後のなかなか治らない頭痛の原因 【明石市 なかむら整骨院】
こんにちは。
明石で、交通事故治療・むち打ち治療・術後のリハビリをしております、なかむら整骨院です。
交通事故にあわれ、むち打ち症になってしまい、後遺症で頭痛でお困りの方についてお話しをします。
頭痛は交通事故後、頻繁に出てくる症状の一つです。
頭痛は交通事故以外の時でも
風邪を引いたり、肩が凝ったり、ひどい場合は脳に問題があったりと
原因は様々です。
そのうちの交通事故後で原因となることの多い、頭蓋内圧のお話をします。
頭痛の症状が出る特徴として、頭蓋骨内の圧が高くなると、神経などを圧迫し頭痛の原因になってしまいます。
圧があがる原因として、頭蓋骨内の脳脊髄液の量が多くなり圧があがることがあります。
本来、脳脊髄液は脳で生成され、首や背中、腰の脊髄を通りまた脳に戻るというサイクルで循環しています。
しかし、首や背中、腰や骨盤に歪みがある状態ですと、脳脊髄液の流れがスムーズに行きにくくなり、循環されなかった脳脊髄液が脳に溜まってしまいます。
これが、脳内の圧を上げる原因であり、頭痛の原因にもなることがあります。
なかむら整骨院では、頭痛の症状の患者様に対して、首や背中、腰、骨盤の歪みに対して治療をおこないながら、脳脊髄液がスムーズに流れるための頭蓋骨矯正をおこなっていきます。
最短で根本的に改善するために、同時に直接的な治療と原因部分の治療をおこなっていきます。
なかなか治らない頭痛は、明石市のなかむら整骨院にご相談ください。
問い合わせはこちらまで
TEL:078-945-5370
明石 なかむら整骨院(公式HP)